saitetu diary

ロボット,IoT,アプリ開発などの備忘録的なブログです。機械加工,電子工作とかも。。

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

Node.jsでhttpsをGETした際にError: unable to verify the first certificate at TLSSocket.onConnectSecureと怒られたときの対処法

事象 タイトルの通り,Node.jsのhttpsモジュールでGETしにいくと,Errorが発生しました. 後で気づいたのですが,wgetやcurlでも ERROR: cannot verify certificate, issued by ‘CN=Let's Encrypt Authority X3,O=Let's Encrypt,C=US’: みたいなエラーが出て…

ESP8266からHTTPS先をGETする

はじめに ESP8266/ArduinoのWiFiClientSecureが実装されてから結構経ちますが、今までHTTPS先にESP系のマイコンからアクセスする機会がなく、やったことがありませんでした。(ラズパイで逃げてた) ただ、やってみると意外と楽に接続できたので備忘録として…

個人的に気に入ってるVS Codeの拡張機能

最近はエディタにはVS Codeが最良解なのではないかと思ってたりします。(異論は滅茶苦茶あるかと思いますが) 今回はそのVS Codeで使える拡張機能の内おすすめのものをご紹介します。 Java Java Extension Pack 最近Javaでちょっとしたコンソールプログラム…

IoK(Internet of Kamizumou)作った話

徐々にアクセス数が増えてきていて更新のモチベがちょっと上がった気がする今日です。 今回は研究室絡みでハッカソンに参加してきたので、そこで作ったものの報告を。 まず実物から スマブラ高いからスモブラ(紙相撲)作った pic.twitter.com/Us7mx4PL3E— sa…

Fusion360でベクター画像を取り込んだ際のTips

Fusion360でSVGのベクター画像を取り込んで,デザインに使用する際に,個人的に使えると思ったTipsです. まあ当たり前のことではありますが.. 1. オフセットを使う 3Dプリンタ出力前提で設計しているときに,ベクターのイラストをそのまま使おうとすると…

AnkoでのSQLiteの関数まとめ

完全に個人的な備忘録用のものですが、KotlinでAndroidアプリを開発する際にSqliteを使うなら、Ankoが便利ですが、割と関数の引数の書き方で毎回リファレンス見るのめんどくさいので、まとめておこうかと。。 選択(SELECT) ex) idが11かnameがTaroの物を取得…

Raspbian Strech LiteでWiFiつなげようとしたらCould not communicate with wpa_supplicantって怒られた件

IoT

久しぶりの更新です。 タイトルのままですが、、Raspberry PI zero Wに新しいRaspbianのディストリビューションStrechが来ましたね。 Download Raspbian for Raspberry Piせっかくなので僕も入れてみようと思って、USBからSSHで接続した矢先、なぜか無線LAN…

電気工事士二種

IoT系のことをやるときにどうしてもコンセントを弄りたくなることが多かったので、先日電気工事士二種の資格をとりました。この資格はどうしても専門学校などに通う方や現場で働いている方の取得が多く、自分みたいな完全に独学で取りたいと思っている方に参…

応用情報技術者試験受けてきました。

最近卒論やバイト、個人的なアプリ開発などで忙しくてブログの更新が止まっていました(何度目) アクセス数は徐々に伸びてきてはいるのですが,もっと伸ばしていきたいので更新頑張っていきたいと思います。今回は昨年の秋に受けた応用情報技術者試験の結果…

ロボットアーム製作日誌(ソフト編:後編 IoT,Unity)

ロボットアーム製作日誌最終回です。 前回まででとりあえず動くところまで行きましたので、今回はスマートフォンアプリからロボットアームを動かす所を書きます。 4.Websocket まず、アプリからの制御と言っても、インターネットを介して制御するため、そこ…

ロボットアーム制作日誌(ソフト編 前編 制御)

ロボットアーム製作日誌3回目です。 前回はこちら http:// http://saitetutan.hatenablog.jp/entry/2017/11/07/060400 3.制御 とりあえず、ラズパイから制御しますが、サーボモータドライバはこちらの既製品を使いました。 スイッチサイエンスから発売されて…

ロボットアーム製作日誌(ハード編:後半 加工、組立)

ロボットアーム製作日誌第2回目です。第1回設計編はこちら saitetutan.hatenablog.jp 2.加工 本体にはホームセンターで購入した1mm厚のアルミ板を使用しました。 前回Fusionで設計した図面を、実寸大に印刷したものを、以下のようにアルミ板に貼り付けていき…

ロボットアーム製作日誌(ハード編:前編 設計)

大学の学祭に向けて、自作ロボットアームを製作しました。 今回より全4回に分けて、備忘録を兼ねて書いていこうと思います。 0.準備編 ロボットアームといえば、一番重要と言っても過言でないものが、サーボモーターです。 今回、Aliexpressでmg995というメ…

Aliexとかgeekとかwishとか

電子部品やモジュールなんかは、Amazonでの買い物よりもAliexpressとかgeekとかwishといった中国通販で買うことが多くなってきました。(ebayも使うことには使いますが。。) で、その中で見つけた良かったものをここに羅列していこうと思います。 (どんど…

SPAJAM大阪予選参加しました

最近更新が滞ってしまっていて。。 この間、色々とあったのですが(MBSハッカソン優勝とかタッチデバイス製作とか。。)また今度記事にしようと思います。 今回は先週行われたSPAJAM大阪予選についてです。 今回はチーム『でん&つー』としてパクパクトレイン…

HackDay2017

遅くなりましたが、HackDay2017に参加してきました。 HackUではソフトを作ったので、今回はハード的なのを作りたいということで、ホワイトボードイレーサーロボットを作りました。 機能としては自動で文字を消してくれて、尚且つ書かれた文字を撮って保存し…

LGV32(isai vivid) リフロー修理

4ヶ月前ぐらいになりますがLGV32が件の再起動ループになりまして、au辞めてシムフリー化してたこともあって保証効かないんで、泣き寝入りしてました。で、最近この機種のベースモデルであるG4がリフローしたら直ったっていう英語の記事を見つけまして、じゃ…

Hack U 2016大阪大会参加してきました!

タイトル通りですが、Yahoo!Japanさんが主催する、Hack U2016大阪会場に参加してきました。 camtanという英単語暗記アプリを作ったのですが、当日プレゼン中の実機見せでうまく動いてくれないというバプニング発生…。 終わった…と思いましたが、なんと優秀賞…

IoTLTで初LTしてきた話

最近このブログ更新が滞っていたので、何か書かなきゃと思い。。。 ーーー 11/28に行われたIoTLT大阪vol4で初LTしてきました。 テーマはIoT with Unityで、IoTで何か作るとき、Unityでインターフェース作ったら楽なんじゃない?みたいな内容でした。 かなり…

【ネタバレ注意】君の名は ストーリー考察

前に言った、最近ハマった「君の名は。」の考察を少々… ちなみに劇場公開翌日に1回見て翌々週にもう一度観ました。(劇場終了直前にもう一、二度ぐらい見るかも) また、Anothersideもkindleで買って読みました。その上で、今回はストーリーの考察をしたいと…

ArduinoでMOSFETスイッチング回路

嬉しいことにいくらかのアクセスがあるようなので、これからは敬体で書いていこうかと思います。 …… 今、学祭に向けてゴールキーパーをするロボットを作っています。 その中で、LEDテープの点灯制御をArduinoでやろうと考えたのですが5Vでは光りません。 Ard…

UnityでNCMB使用時にAndroidビルドするとインストール出来ない問題

NiftyCloudMobileBackend(NCMB)を最近使うことがあったのだが、Android向けにビルドすると何故かインストール出来ない事があったのでここに書いておこうかとビルドは成功するが端末に入れてもインストール出来ない (パッケージの解析中にエラーが発生しまし…

TA7291Pでモーター動かしてみるだけの話

更新がだいぶ遅くなってしまった…。 さて、サッカーのキーパーをロボットでやることになった(PKロボット)画像認識はkinectかwebカメのopencv かどっち使うかで考え中として、今回はモーター(ハード)の方のお話 (ソフトの記事は結構後になりそう…)で、Arduino…

基本情報技術者試験の勉強始めてみた

試験期間中は忙しくて記事が書けない…とか言って更新が滞り始めると一気にアクセス数下がる…で、ちょろっとなんか書いとこうと思って。 基本情報技術者試験の勉強始めてみました(←試験期間中)とりあえず過去問かなと思って過去問道場ってので100問程解いてみ…

楕円からπを求めるだけ

C

大学の課題で楕円から円周率πを求めるプログラムを書く課題が出た調べてもあまり出てこなかったのでここに書いとこうかと。ちなみにC言語。1つ目は台形法で楕円(a=3,b=2)の面積求めて除しただけ2つ目はモンテカルロ法でランダムに点打って楕円内の数数えて…

LEDデスクライト自作

amazonのPrimedayは結局シャーペンしか買わなかった・・・。amazonといえば先週、LEDテープを激安で見つけた。 (写真中の丸くて巻いてあるやつ) これ、なんと5mで198円(送料込み) (どうやったらこんな安くできるのかすごい不思議・・)ので、壊れている蛍…

Google VRをUnityに適用する際の諸々

UnityでVR化する際、今まではGoogleCardboardのSDKを適用してきたが、 今年の5月のGoogle I/O 2016でGoogleVRが発表されSDKの仕様が変更された。基本的な使い方はあまり変わらないが一応載せておこうかと。 1.GoogleVRの適用の仕方 下記のリンク先のUnity…

Unityで5/11 Clustering 1jobsから動かなくなった時の解決法

UnityでNavmeshをベイクした時、5/11 Clustering 1jobsから動かなくなったので調べてみたら、ここに書いてあったので。answers.unity3d.comつまりはLightingのBakedGIのResolutionが小さいのが原因らしい が、別にそんなに光にこだわりがないのであれば外し…

BlenderからUnityにオブジェクトをインポートする際のTips

自分の備忘録的な感じでこれから続けていこうと思います。(Unity,C#,java,Blender等) 1.Blender内でマテリアルの管理をする際に、名前が重複しないように気をつける Blenderではマテリアルを作成すると、「マテリアル」「マテリアル2」のように名前が自動で…