saitetu diary

ロボット,IoT,アプリ開発などの備忘録的なブログです。機械加工,電子工作とかも。。

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

個人的に気に入ってるVS Codeの拡張機能

最近はエディタにはVS Codeが最良解なのではないかと思ってたりします。(異論は滅茶苦茶あるかと思いますが)
今回はそのVS Codeで使える拡張機能の内おすすめのものをご紹介します。

Java

Java Extension Pack

f:id:saitetutan:20190113144752p:plain

最近Javaでちょっとしたコンソールプログラムを動かすときはもっぱらこれを使ってます。
ブレークポイントなどデバッグに必要な機能も最低限用意されているので、ちょっとしたプログラムなら、ほとんど困ることはないかと思います。 intelliJとかEclipseで開発するほどでないかなって規模のプロジェクトにおすすめです。
参考になるリンクはいかに貼っておきます。

参考

qiita.com

Tex(LaTeX)

LaTeX Workshop

f:id:saitetutan:20190113144814p:plain

論文書くための言語、TeXのための拡張機能です。 最近はアカデミック界隈でもOverLeafなどのクラウド型のエディタも流行っているようですが、やっぱりローカルで書きたいって需要も多いかと思います。

個人的にはVS Codeでこの拡張機能共に書くのが一番効率が良い気がします。(ただし設定にハマるポイントが幾つかあるので下記リンク参考に)

OverLeafはGitにも対応しているので、Git管理しておけばどこからでも編集できる体制にできて捗るかと思います。

参考

qiita.com

MarkDown

Markdown PDF

f:id:saitetutan:20190113144827p:plain これも好き嫌いが分かれそうなところかもしれませんが、個人的にはプレビューが2画面で見れることは絶対的に必要なので、この拡張機能を使っています。 ちょろっとした資料なら、この機能でPDFを出力して作ったりもできるのが魅力的です。  

Markdown All in One

f:id:saitetutan:20190113144847p:plain

この拡張機能もあるとショートカットキーやlistが書きやすくなるなど、便利でおすすめです。